ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
ふくいの歴史アーカイブス
問い合わせ・利用申請
図録の通信販売はこちら
終了した松平家史料展示室の展示 福井市立郷土歴史博物館
ホーム歴史博物館の展示・講座>終了した松平家史料展示室の展示
会期中に発行した解説シート(PDF)をご覧いただけます。
2月9日(木)〜4月9日(日)
徳川家康と息子たち 展示解説シートNo.156
11月26日(土)〜令和5年2月5日(日) 
文化財の修理〜未来に伝えるために〜 展示解説シートNo.155
10月8日(土)〜11月23日(水祝)
ジャパニーズ・ウェディング 第2会場
9月1日(木)〜10月4日(火)
お殿様の御刀拝見  展示解説シートNo.153 展示目録 
7月23日(土)〜8月28日(日)
夏季特別陳列
ボンボニエール 絆をつなぐ銀の小箱
展示解説シートNo.152
6月9日(木)〜7月19日(火)
地名は語る−歴史と災害− 展示解説シートNo.150
 4月23日(土)〜6月5日(日)
維新の肖像 展示解説シートNo.148
3月3日(木)〜4月19日(火)
描かれた花鳥の美 展示解説シートNo.147 展示目録 
1月15(土)〜2月27日(日)
福井藩の医療~家業・医学所・種痘~ 展示解説シートNo.146 展示目録 
令和3年11月27(土)〜令和4年1月11日(火)
没後400年 名刀工 越前康継 展示解説シートNo.145 展示目録 
令和3年10月9(土)〜11月23日(火・祝)
帰ってきた平家物語絵巻 第2会場
令和3年8月5日(木)〜10月5日(火)
没後100年・福田源三郎と郷土の美術 展示解説シートNo.143
令和3年5月22日(土)〜8月1日(日)
心を燃やした15日間~東京1964~ 展示解説シートNo.141
令和3年3月20(土)〜5月18日(火)
KOSHIRAE~拵(こしらえ)~ 展示解説シートNo.140 展示目録 
令和3年1月28(木)〜3月16日(火)
史料からみる福井の災害 展示解説シートNo.138
令和2年12月3日(木)〜令和3年1月24日(日)
福井藩の年中行事と武家のくらし 展示解説シートNo.137
令和2年10月10日(土)〜11月29日(日)
勇壮のよそおい−甲冑・陣羽織・火事装束− 展示解説シートNo.136
令和2年9月3日(木)〜10月6日(火)
絵をたのしむ〜越前松平家の人々ゆかりの絵〜 展示解説シートNo.134
令和2年7月18日(土)〜8月30日(日)
夏季特別陳列
東京1964こぼれ話
展示解説シートNo.132
令和2年5月20日(水)〜7月14日(火)
福井藩の幕末維新~海防~ 展示解説シートNo.131
令和2年3月20日(金)〜4月3日(金)、5月11日(月)〜17日(日)
武家のよそおい 展示解説シートNo.130
展示目録 
令和2年1月22日(水)〜3月16日(月)
藤島神社のお引っ越し−移り変わる明治福井の町並み− 展示解説シートNo.128
令和元年11月27日(水)〜令和2年1月19日(日)
大名家の蔵刀と五ヵ伝 展示解説シートNo.127
令和元年10月12日(土)〜11月24日(日)
将軍家茂と皇女和宮 −行列が彩った二人の幕末− 第2会場
令和元年8月28日(水)〜10月8日(火)
島田墨仙と岡倉秋水〜近代福井の日本画家〜 展示解説シートNo.125
令和元年7月13日(土)〜8月25日(日)
中核市移行・市制130周年記念夏季特別陳列
東京1964〜オリンピック展〜
展示解説シートNo.123
令和元年5月23日(木)〜7月10日(水)
儀礼の装束 展示解説シートNo.122
平成31年3月21日(木)〜5月19日(日)
徳川家と越前松平家 展示解説シートNo.121
平成31年1月17日(木)〜3月18日(月)
美しい きもの  〜明治・大正・昭和〜 展示解説シートNo.119
平成30年11月7日(水)〜平成31年1月14日(月)
旧市立図書館と近代福井のあゆみ 展示解説シートNo.118
平成30年9月22日(土)〜11月4日(日)
皇室と越前松平家の名宝 −明治美術のきらめき− 第2会場
平成30年7月20日(金)〜9月19日(水)
分解して学ぶ 日本の武具 展示解説シートNo.116
平成30年5月23日(水)〜7月17日(火)
越前の画人たち 展示解説シートNo.114
平成30年3月24日(土)〜5月20日(日)
あなたの知らない中根雪江 展示解説シートNo.113
平成30年1月24日(水)〜3月21日(水祝)
ことばを描く−文学と美術の楽しい関係− 展示解説シートNo.111
平成29年11月24日(水)〜平成30年1月21日(水祝)
日本美術を解剖!節句~しつらいと装い~ 展示解説シートNo.110
平成29年9月21日(木)〜11月12日(日)
武具のデザイン 展示解説シートNo.108
平成29年7月21日(金)〜9月18日(月祝)
福井藩の藩校 明道館、明新館 展示解説シートNo.107
平成29年5月31日(水)〜7月18日(火)
結城秀康・松平忠直と重臣多賀谷氏 展示解説シートNo.105
平成29年3月24日(金)〜5月28日(日)
描かれた福井城と武家屋敷 展示解説シートNo.104
平成29年1月25日(水)〜3月21日(火)
橋本左内って知ってるかい? 展示解説シートNo.102
平成28年11月26日(土)〜平成29年1月22日(日)
日本美術を解剖! うつす・写す・映す 展示解説シートNo.101
平成28年9月14日(水)〜11月23日(水)
刀と刀装 展示解説シートNo.99
平成28年7月13日(水)〜9月11日(月)
小さきもの 展示解説シートNo.97
平成28年5月8日(日)〜7月10日(日)
由利公正と仲間たち 展示解説シートNo.96
平成28年2月3日(水)〜3月16日(水)
西洋へのまなざし−越前松平家と欧米− 展示解説シートNo.94
平成27年12月3日(木)〜平成28年1月31日(日)
福井の甲冑 展示解説シートNo.93
平成27年10月16日(金)〜11月29日(日)
越前松平家ゆかりの明治美術 展示解説シートNo.92
平成27年8月26日(水)〜10月13日(火)
資料が語る幕末という時代 展示解説シートNo.90
平成27年7月1日(水)〜8月23日(日)
日本美術を解剖!模様のせかい 展示解説シートNo.89
平成27年5月13日(水)〜6月28日(日)
『逸事史補』に見る松平春嶽と幕末維新の人々 展示解説シートNo.88
平成27年3月11日(水)〜5月10日(日)
越前の刀剣 展示解説シートNo.87
平成26年12月17日(水)〜3月8日(日)
お姫さまの美 展示解説シートNo.86
平成26年10月17日(金)〜12月14日(日)
越前松平家伝来の将軍家の遺宝 展示解説シートNo.85
平成26年9月3日水曜日〜10月14日火曜日
江戸の装身具 展示解説シートNo.84
平成26年7月9日水曜日〜8月31日日曜日
地図と写真で見る近代の福井市街
 −城下町福井はどう変わったのかー
展示解説シートNo.83
平成26年5月10日土曜日〜7月6日日曜日
絵図と絵で見る城下町福井 展示解説シートNo.82
平成26年1月5日日曜日〜3月16日日曜日
馬威し−武士と庶民の正月行事− 展示解説シートNo.80
平成25年11月6日(水)〜12月26日(木)
武家文書の世界 展示解説シートNo.79
平成25年9月11日(水)〜11月4日(月)
明治時代の松平春嶽 展示解説シートNo.77
平成25年7月10日(水)〜9月8日(日)
松平春嶽の科学器具 展示解説シートNo.76
平成25年5月10日(金)〜7月7日(日)
養浩館庭園開園20周年記念・特別陳列
養浩館と福井藩の庭園
展示解説シートNo.75
平成25年3月13日(水)〜5月6日(月)
越前松平家の名品17
幕末維新の動乱と福井藩
展示解説シートNo.73
平成25年1月17日(木)〜3月10日(日)
越前松平家の名品16
福井城下と街道の風景
展示解説シートNo.72
平成24年11月6日(火)〜平成25年1月14日(月)
越前松平家の名品15
着物
展示解説シートNo.71
平成24年9月5日(水)〜11月4日(日)
越前松平家の名品14
秋を楽しむ
展示解説シートNo.68
平成24年7月4日(水)〜9月2日(日)
特別陳列
橘曙覧とその周辺
展示解説シートNo.67
平成24年5月10日(木)〜7月1日(日)
越前松平家の名品13
一橋徳川家と将軍慶喜にまつわる品々
展示解説シートNo.66
平成24年3月14日(水)〜5月6日(日)
越前松平家の名品12
田安徳川家にまつわる品々(2)
展示解説シートNo.64
平成24年1月18日(木)〜3月11日(日)
越前松平家の名品11
田安徳川家にまつわる品々(1)
展示解説シートNo.63
平成23年11月16日(水)〜平成24年1月15日(日)
越前松平家の名品10 展示解説シートNo.62
平成23年9月16日(金)〜11月13日(日)
特別陳列福井藩札発行350年記念
福井藩札と江戸時代の貨幣
展示解説シートNo.60
平成23年7月16日(土)〜9月13日(火)
越前松平家の名品9 展示解説シートNo.59
平成23年5月12日(木)〜7月7日(木)
越前松平家の名品8 展示解説シートNo.58
平成23年3月9日(水)〜平成23年5月8日(日)
館蔵品の保存修理・修復 展示解説シートNo.56
平成22年12月22日(水)〜平成23年3月6日(日)
越前松平家の名品7 展示解説シートNo.55
平成22年10月27日(水)〜12月19日(日)
越前の刀工 展示解説シートNo.54
平成22年7月7日(水)〜9月7日(火)
和歌の美 展示解説シートNo.52
平成22年5月8日(土)〜7月4日(日)
越前松平家の名品6 展示解説シートNo.51
平成22年3月18日(木)〜5月5日(こどもの日)
越前松平家の名品5 展示解説シートNo.49
平成22年1月27日(水)〜3月15日(月)
越前松平家の名品4 展示解説シートNo.48
平成21年12月3日(木)〜平成22年1月24日(日)
越前松平家のきもの 展示解説シートNo.47
平成21年10月15日(木)〜11月30日(月)
特別陳列
続福井藩と江戸
展示解説シートNo.45
平成21年9月3日(木)〜10月12日(体育の日)
越前松平家の名品3 展示解説シートNo.44
平成21年7月8日(水)〜8月31日(月)
越前松平家の名品2 展示解説シートNo.42
平成21年5月9日(土)〜7月5日(日)
越前松平家の名品1 展示解説シートNo.40
平成21年1月16日(金)〜3月16日(月)
館蔵絵図展 展示解説シートNo.38
平成20年11月12日(水)〜平成21年1月12日(月・祝)
館蔵近代絵画展 展示解説シートNo.37
平成20年9月11日(木)〜11月9日(日)
松平春嶽生誕180年記念特別陳列
松平春嶽をめぐる人々
展示解説シートNo.35
平成20年7月9日(水)〜9月7日(日)
平成20年夏季特別陳列
橋本左内と弟綱常
展示解説シートNo.34
平成20年5月9日(金)〜7月8日(火)
銀細工の小箱ボンボニエール 展示解説シートNo.33
平成20年1月18日(金)〜3月17日(月)
御泉水屋敷の変遷 展示解説シートNo.31
平成19年11月7日(水)〜平成20年1月14日(月)
城下町の風景 展示解説シートNo.30
平成19年9月8日(土)〜11月4日(日)
平成19年秋季特別陳列
越前山縣家と武田信玄
展示解説シートNo.28
平成19年7月4日(水)〜9月2日(日)
武家のたしなみ 展示解説シートNo.27
平成19年5月10日(木)〜7月1日(日)
平成19年春季特別陳列
福井藩祖結城秀康
展示解説シートNo.26
平成19年2月1日(木)〜3月21日(水)
春嶽公記念文庫の和歌短冊 展示解説シートNo.24
平成18年11月8日(水)〜平成19年1月28日(日)
発掘された福井城 福井城下の茶の湯の器 展示解説シートNo.23
平成18年9月7日(木)〜11月5日(日)
松平家伝来の刀 展示解説シートNo.21
平成18年5月10日(水)〜7月18日(火)
松平春嶽をめぐる女性たち 展示解説シートNo.19
平成18年2月28日(火)〜5月7日(日)
松平慶民と春嶽公記念文庫 展示解説シートNo.17
平成18年1月5日(木)〜2月26日(日)
吉祥 展示解説シートNo.16
平成17年11月10日(木)〜12月27日(火)
勝海舟と春嶽、茂昭 展示解説シートNo.15
平成17年10月1日(土)〜11月7日(月)
近世越前の刀工たち 展示解説シートNo.14
平成17年7月16日(土)〜9月28日(水)
お殿さまの衣紋 展示解説シートNo.13
平成17年5月11日(水)〜7月13日(水)
橋本左内を知っていますか 展示解説シートNo.11
平成17年3月1日(火)〜5月8日(日)
少年藩主のお国入り〜松平春嶽と家臣たち〜 展示解説シートNo.9
平成17年1月5日(水)〜2月27日(日)
城下の正月行事馬威し 展示解説シートNo.8
平成16年11月10日(水)〜12月27日(月)
松平春嶽書の変遷 展示解説シートNo.7
平成16年9月7日(火)〜11月7日(日)
婚礼の調度 展示解説シートNo.6
平成16年5月26日(水)〜7月20日(火)
鞍橋にほどこされた蒔絵 展示解説シートNo.5
平成16年3月21日(日)〜5月23日(日)
松平春嶽と山内容堂 展示解説シートNo.4
'>