ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
問い合わせ・利用申請
図録の通信販売はこちら
福井ゆかりの人物を調べよう! 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 小・中学生の調べ学習のためのページ > 福井ゆかりの人物を調べよう!
中根 雪江なかね せっこう(ゆきえ)  

年齢

できごと

1807年
(文化ぶんか4年)

1歳

福井藩士・中根孫右衛門まごうえもんの長男として福井城下に生まれる。

1830年
(天保てんぽう元年)ころ
24歳ころ 福井藩の儒学者じゅがくしゃにから儒学を学び、江戸で平田篤胤ひらたあつたねから国学こくがくを学ぶ。
1838年
(天保9年)
32歳 松平慶永(春嶽しゅんがく)が11歳で藩主はんしゅとのさまになる。中根はその教育係になる。
1853年
(嘉永かえい6年)
45歳 ペリーが率いる黒船来航。鎖国さこくしていた日本に通商を求める。藩主の松平春嶽に開国を進言する。
1858年
(安政あんせい5年)
50歳 安政の大獄。春嶽が藩主から引退したことにあわせ、福井藩の重役をやめる。
1862年
(文久ぶんきゅう2年)
54歳 春嶽が幕府の政事総裁職になり、これを助け公武合体こうぶがったいをすすめるために活躍する。
1864年
(元治がんじ元年)
56歳 福井藩が軍勢を率いて京都へ上洛し、新しい政治の仕組みを作る(挙藩上洛きょはんじょうらく)案に反対し、一時蟄居ちっきょ(謹慎処分きんしんしょぶん=家から出ずに閉じこもる)となる。
1868年
(明治元年)
60歳 明治新政府の役職につくが、1年でやめて福井へもどる。幕末の出来事を記した書物をあらわす。
1877年
(明治10年)
71歳 病気のため東京で亡くなる。

●こんなことをしました!
福井藩でいろいろな改革をすすめたよ!  倹約けんやくをすすめて借金を減らしたり、学問をさかんにしたり、西洋の進んだ技術を取り入れることをすすめました。 笠原白翁がすすめた種痘(天然痘てんねんとうの予防注射)の普及にも努力しました。
春嶽の右腕として活躍したよ!  藩主である松平春嶽の一番の側近として、公武合体など朝廷と幕府の関係をよくするよう力を尽くし、また対立した幕府と薩摩藩・長州藩との間に入っていろいろな交渉をしました。

●エピソード
釣りが大好き!  釣りが大好きで、蓑みのを着けて釣り竿をもった写真ものこっています。引退してからは三国に住み、「松蔭漁翁」と名乗っていました。

●読んでみよう!(福井市内の図書館などにあります)
  • 『大集合!幕末福井の偉人たち』(福井市立郷土歴史博物館 平成30年夏季特別陳列図録)