年
|
年齢
|
できごと
|
1827年
(文政ぶんせい10年)
|
1歳 |
薩摩藩さつまはん(現在の鹿児島県)の下級藩士西郷家の長男として生まれる。 |
1854年
(安政あんせい元年) |
28歳 |
薩摩藩主・島津斉彬しまづなりあきらから直接教えを受ける。 |
1855年
(安政2年) |
29歳 |
江戸で福井藩士・橋本左内と出会い、その優秀さにおどろく。 |
1857
(安政4年) |
31歳 |
将軍の後継ぎ問題で、一橋慶喜ひとつばしよしのぶを将軍とするため、橋本左内らとともに政治工作を行う。 |
1858年
(安政5年) |
32歳 |
藩主の島津斉彬が亡くなる。安政の大獄。幕府の追跡をのがれ、奄美大島あまみおおしまに隠れ住む。 |
1862年
(文久ぶんきゅう2年) |
36歳 |
奄美大島から戻り、藩主・島津久光につかえるが、対立して沖永良部島おきのえらぶしまの牢屋ろうやに閉じ込められる。 |
1864年
(元治がんじ元年) |
38歳 |
ゆるされて復帰する。京都で禁門の変がおこり、会津藩や福井藩らとともに薩摩藩の兵をひきいて長州藩の軍勢を撃退する。 |
1866年
(慶応けいおう2年) |
40歳 |
坂本龍馬らの仲立ちで長州藩と同盟する。 |
1868年
(慶応けいおう4年) |
42歳 |
戊辰戦争。新政府軍を率いて江戸に入るが、勝海舟かつかいしゅうと話し合い、江戸城攻撃を行わないかわりに、幕府が抵抗せず城を明け渡す約束をする。 |
1871年
(明治4年) |
45歳 |
明治新政府の参議さんぎ(現代の大臣クラス)となる。 |
1873年
(明治6年) |
47歳 |
政府内で意見が対立し、明治政府の役職をやめて鹿児島に帰る。 |
1877年
(明治10年) |
51歳 |
明治政府に不満を持つ士族(もと武士)たちとともに反乱をおこす(西南戦争)が、敗れて亡くなる。 |