ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
ふくいの歴史アーカイブス
問い合わせ・利用申請
図録の通信販売はこちら
counter
平成30年秋季特別展 「皇室と越前松平家の名宝」 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 歴史博物館の展示・講座 > 平成30年秋季特別展
  

 今から150年前、明治という時代が幕を開けました。日本が近代へと大きな歩みを進めた明治時代、皇室も新たな歩みを始めました。明治維新において大きな功績を残した旧福井藩主松平春嶽(1828~1890)は、麝香間祗候(じゃこうのましこう)として明治天皇に近侍し、華族の重鎮として皇室を支えました。また春嶽の実子慶民(1882~1948)は大正・昭和天皇に仕え、最後の宮内大臣、宮内府長官を勤め、昭和天皇の全国巡幸にも従いました。

 一方、日本美術の世界においては、内国勧業博覧会や万国博覧会への参加を通して、西欧と伍する中で、新たな「日本美術」が産み出されていきました。明治23年に設置された帝室技芸員制度では、皇室(帝室)による日本美術の保護と奨励を目的として、多分野の美術家が選ばれました。皇室による御買上や御下命、献上、臣下への下賜により日本美術の振興は促進され、越前松平家伝来の天賜品からも、その様相をみることができます。また帝室技芸員を旗手とした国を挙げての美術振興の動きは、福井出身の画家島田墨仙や三国出身の彫刻家山田鬼斎といった美術作家とともにありました。

 本展では、明治時代の皇室の活動を起点に、第Ⅰ部において皇室と越前松平家の歴史を、第Ⅱ部において帝室技芸員による作品を中心に明治美術工芸の精華をご覧いただきます。

開催概要
会  期 9月22日(土)~11月4日(日)
開館時間:午前9時~午後7時 ※10月1日(月)・15日(月)は休館いたします
会  場 福井市立郷土歴史博物館 
観 覧 料 一般700円、高校・大学生500円、中学生以下無料
・70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者の方は、無料でご覧いただけます。
特別展観覧券で、平常展示および養浩館庭園もご覧になれます。
・友の会優待観覧券で観覧できます。
・有料入場者20名以上の団体は2割引きとなります。
リピート割:本特別展観覧券の半券提示で2回目以降の観覧料が400円になります。
主 催 福井市立郷土歴史博物館、芸術文化振興基金
共 催 福井新聞社 
後 援  FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ、福井街角放送
 主な展示資料 ⇒展示リストはこちら(PDF:180KB)  ※前期:9/22~10/14 後期:10/16~11/4
       前期と後期で展示資料の一部入れ替えがあります。
●きらめくボンボニエール100点を一挙公開!
ボンボニエールは皇室からの引出物です。銀製の小さな菓子器で、中には金平糖をおさめました。本展では、越前松平家に伝来したボンボニエール100点を一挙公開します。
 
 ●華麗な衣装の競演!
洋服は、明治時代に皇室や華族の礼服として取り入れられました。明治期の古式ゆかしい宮廷装束と華麗なドレスの競演をお楽しみください。前田侯爵家伝来マント・ド・クール(女性用大礼服)は、本邦初公開!です。また、鹿鳴館時代の希少なドレスも展示します。

(前田侯爵家伝来女性用大礼服 成巽閣所蔵)
 帝室技芸員による明治日本美術の精華! 明治期の帝室技芸員が、万国博覧会や勧業博覧会などに出品した、渾身の日本美術作品をご堪能ください。帝室技芸員制度は、明治二十三年に設置され、絵画・彫刻・工芸などの他分野から、優れた美術作家が選ばれました。本展では、明治期に任命された帝室技芸員13名による作品を展示します。

(左:橋本雅邦筆 松に月図 東京藝術大学所蔵  右:二代川島甚兵衛作 悲母観音綴織額(部分) 東京国立博物館所蔵 Image: TNM Image Archives)
関連催事
                   

・記念講演会 「歌会始 和歌披講」 越前松平家第20代当主・松平宗紀氏
 終了いたしました
 923日(日)午後2時~3時 於・当館2階講堂  当日先着80名 
 宮中で年初に行われる歌会始。今上天皇御即位20年の年に、お役を務められた時のエピソードなどをお話しいただきます。   ※聴講には特別展チケットの半券が必要です。

・実演会 「明治の宮廷装束 着装実演会」民族衣裳文化普及協会 峰村有紀氏   
10
7日(日)午後2時~3時半 於・福井県国際交流会館  束帯や十二単など、みやびな宮廷装束を実際に着る様子を見ることができます。
観覧料500円 定員150

・講演会「松平慶永の『明治』」 愛知学院大学非常勤講師 久保正明氏
1021日(日)午後2時~3時半 於・当館2階講堂  当日先着80
明治期の松平春嶽(慶永)を、皇室・徳川・福井という観点から概観します。
※聴講には特別展チケットの半券が必要です。

 ・ギャラリートーク 担当学芸員による展示解説 要観覧料
9/22(土)、9/24(月・祝)、9/30(日)、10/6(土)、10/14(日)、10/20(土)、 10/28(日)11/3(土)、11/4(日) 午後2時から1時間程度
 
 ・ワークショップ 福井大学博物館学実習生プレゼンツ☆「鹿鳴館バザー」
 10月8日(月・祝)ほか 午後1時30分~4時 於・当館2階講堂 参加無料
 ※くわしくはこちらもチェック!
 鹿鳴館で開かれていた「バザー」にちなんで開く、自分で作品を作って、ほかのお友達が作った作品と交換できる「バザー」のようなワークショップ
 
◎福井大学博物館学実習生PRESENTS 
きて、みて、つくって 明治ロマン

  会場:当館2階 講堂にて 特別展と同一会期にて開催!
展示・講座のページへ