ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
ふくいの歴史アーカイブス
問い合わせ・利用申請
図録の通信販売はこちら
counter
平成28年秋季特別展 「福井の仏像」 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 歴史博物館の展示・講座 > 平成28年秋季特別展
  

 冬から春にかけて、福井平野からはその東方に白く輝く霊峰白山を仰ぐことができます。はるか昔よりこの地に住む人々は、白山の美しい山容に神々の存在を感じ、様々な天変地異を神の祟りと信じて畏れながらも、山々から発する河川の恵みに感謝しながら共に過ごしてきました。やがて仏教が伝来し広まっていくにつれて、白山は仏が住まう浄土と考えられるようになり、白山を遥拝することのできる地には寺院が開かれ、白山信仰の拠点となっていきました。福井平野とその周辺の里山ではこのような信仰環境の中で造られた仏像が、戦乱や廃仏の危機をのりこえて今なお篤く敬われ、人々の信仰のよりどころとなっています。
 本展では、泰澄大師が白山を開山したとされる養老元年(717)から平成29年で1300年になるのにあわせ、白山遥拝の地や文殊山・日野山など在地の信仰の山々に祀られる仏像を一堂に展示し、この地における人々の信仰の歴史を紹介していきます。
開催概要
会  期 10月14日(金曜日)~11月23日(水曜日・祝日)
開館時間:午前9時~午後7時 ※11月6日からは午後5時閉館
会期中の休館日はありません
会  場 福井市立郷土歴史博物館
観 覧 料 一般600円、高校・大学生500円、中学生以下無料
・70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者の方は、無料でご覧いただけます。
特別展観覧料で、平常展示および養浩館庭園もご覧になれます。
・友の会優待観覧券で観覧できます。
・有料入場者20名以上の団体は2割引きとなります。

リピート割引 2回目以降の観覧料が300円に!
 特別展観覧券の半券を持参された場合に限り、一般料金の半額(300円)でご覧いただけます。
主 催 福井市立郷土歴史博物館
共 催 福井新聞社
後 援 FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ、福井街角放送
出展される主な仏像  ※出展目録はこちら
  • 虚空蔵菩薩坐像(福井県指定文化財 平安前期 越前市・大滝神宮堂)
  • 僧形神像(伝泰澄大師像)(福井県指定文化財 平安前期 福井市・泰澄寺)
  • 聖観音立像(福井県指定文化財 平安中期 鯖江市・加多志波神社)
  • 十一面観音立像(平安中期 福井市・長運寺)
  • 千手観音立像(福井県指定文化財 平安中期 越前市・神明神社)
  • 聖観音立像(平安中期 福井市・西光寺)
  • 十一面観音立像(福井県指定文化財 平安後期 越前市・八幡神社)
  • 聖観音立像(福井市指定文化財 平安後期 福井市・法承寺)
  • 菩薩形坐像(重要文化財 平安後期 越前町・八坂神社)
  • 文殊菩薩坐像(福井県指定文化財 平安後期 福井市・大安禅寺)
  • 大日如来坐像(福井県指定文化財 平安後期 福井市・滝波五智如来堂)
  • 聖観音立像(福井県指定文化財 平安後期 越前市・荒谷観音堂)
  • 十一面女神像(福井県指定文化財 平安末期 越前町・八坂神社)              ほか計34点を展示
 
虚空蔵菩薩坐像 大滝神宮堂
 加多志波神社聖観音立像
聖観音立像 加多志波神社
 長運寺十一面観音立像
十一面観音立像 長運寺
 法承寺聖観音立像
聖観音立像 法承寺

文殊菩薩坐像 大安禅寺
愛染寺薬師如来坐像
大日如来坐像 滝波五智如来堂
関連催事
ギャラリートーク(展示解説)(終了しました)
 毎週水曜日と10月15日(土)、10月29日(土)、11月12日(土)、11月19日(土)
 各日14時から45分程度 特別展会場にて ※特別展観覧券が必要です。
連続見どころ講座「福井の仏像入門」全5回(全ての回が終了しました)
展示される仏像の見どころや展示できなかった福井の秘仏の紹介、さらに若狭や滋賀県など周辺の仏像との比較などについてお話していきます。
 日時:10月14日(金)から11月11日までの毎週金曜日 14時~15時30分
 ・10月14日「仏像の基礎知識」
 ・10月21日「福井の薬師如来像」
 ・10月28日「福井の観音菩薩像」
 ・11月4日「神社に祀られる仏像」
 ・11月11日「泰澄大師と仏像」
 会場:当館2階講堂
 講師:藤川明宏(当館学芸員)
 定員:80名(当日先着順、聴講無料)
ワークショップ「はんこで再現!仏像のすがた」(終了しました)
「福井の仏像」の仏像はんこをおしてオリジナルポストカードを作りながら、仏像のすがたについて学びましょう。
 11月13日(日)
 ①13時30分~、②14時~、③15時~、④15時30分~
 各20分程度
 会場:当館講堂
 講師:つまびきや(消しゴム版画作家)
    藤川明宏(当館学芸員)
 定員:各10名
 参加費:100円(材料費)
ワークショップ「仏像メイクで菩薩にへんしん!」(終了しました)
自分の顔をメイクアップして仏像の顔をつくりませんか?
宝冠や装身具で着飾って街中を散策します。
 10月15日(土) 13時~17時
 会場:当館講堂
 講師:美術作家 TETTA氏(三十三間堂プロジェクト
 定員:20名
 参加費:2,500円(受講料、写真付き)
「仏像×ダンス」ワークショップ&パフォーマンス(終了しました)
福井出身のダンサー藤田善宏さんといっしょに、ダンスで仏像を表現してみましょう!お寺でのワークショップと福井駅前でのパフォーマンスがあります。
 [ワークショップ]
 10月22日(土) 13時~17時 郷土歴史博物館・大安禅寺にて
 10月23日(日) 10時30分~12時 大安禅寺にて
 [パフォーマンス]
 10月23日(日)14時~15時 ガレリア元町・ハピテラスをパレード
 講師:藤田善宏氏(ダンサー、振付家、ダンスカンパニー「コンドルズ」メンバー)
 定員:30名 ※2日とも参加して下さい
 参加費:2,000円(受講料)
福井大学博物館実習生との共同プロジェクト「ふくいのお地蔵さんを探そう!」ポスター展示+ガイダンス展示「仏像図解」+滝波五智如来堂の仏像修理紹介
福井大学博物館実習生と協同で行っている「ふくいのお地蔵さんを探そう!」の経過報告のポスター展示を行います。
 特別展と同時開催 当館2階講堂にて
芸術文化振興基金助成事業
展示・講座のページへ