本年は明治維新150年の節目にあたることから、維新ゆかりの史蹟や人物への関心が高まっています。特に福井藩は松平春嶽や橋本左内をはじめとして維新に貢献した人物を数多く輩出しており、日本の中でもひときわ大きな存在を放つ雄藩でした。その影響力は、政治はもちろんのこと、教育や産業など多くの分野にわたり、国内に限らず太平洋をこえた先のアメリカにも及んでいました。当館には、そうした偉人たちにゆかりのある遺品が数多く収蔵されています。
そこで、本展では幕末維新期に活躍した福井の先人たちの中から10人をピックアップし、彼らの経歴やエピソードを当館所蔵の遺品を交えながら紹介します。彼ら10人の業績を通じ、福井藩が維新の実現と近代化の発展に大きく貢献したことを再認識する機会とします。
また本年はNHK大河ドラマ「西郷どん」が放映されていることもあり、これに因んで当館が所蔵する西郷隆盛や勝海舟に関する資料をあわせて展示し、福井藩との交流の様子を紹介します。
|
開催概要 |
|
会 期 |
7月20日(金)~8月26日(日)
開館時間:午前9時~午後7時 ※8月6日(月)は休館いたします |
|
会 場 |
福井市立郷土歴史博物館 |
|
観 覧 料 |
一般500円、高校・大学生400円、中学生以下無料
・70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者の方は、無料でご覧いただけます。
・ 特別陳列観覧券で、平常展示および養浩館庭園もご覧になれます。
・友の会優待観覧券で観覧できます。
・有料入場者20名以上の団体は2割引きとなります。
|
|
主 催 |
福井市立郷土歴史博物館 |
|
主な展示資料 ⇒解説シートはこちら(展示リストも) |
|
- ・橋本左内宛西郷隆盛書簡(越葵文庫 当館保管)
-
- 安政5(1858)年1月19日付。将軍継嗣問題で薩摩藩と福井藩は一橋慶喜を次期将軍に推していた。この書翰は、継嗣問題が一橋派に有利になるよう、左内と西郷が大奥に政治運動を行ったことを示している。
|
|
- ・波頭鯉蒔絵硯箱
- 将軍継嗣問題に尽力した橋本左内への慰労のため、藩主松平春嶽が下賜した金蒔絵の硯箱。春嶽が忍ばせた小判二枚がそのまま残されている。
|
以上のほか合計約50件を展示
|
関連催事 |
|
- ギャラリートーク(担当学芸員による展示解説)
- 7月21日(土)、8月11日(土)、8月25日(土)
- いずれの日も午後2時より50分程度 展示会場にて ※観覧料が必要です。
|
|
|