ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
問い合わせ・利用申請
counter
移転オープン10周年記念・平成26年春季特別展 「合戦」 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 歴史博物館の展示・講座 > 平成26年春季特別展
春季特別展「合戦」躍動するサムライたちをいきいきと描いた合戦図屏風を一堂に展示!

越前の戦国大名朝倉氏が誇る無双の武者、真柄直隆父子の大太刀3振が初めて集結!

福井ゆかりの戦国武将たちをビジュアライズして紹介します。


 当館が足羽山中腹から現在の養浩館庭園西隣に移転して今年で10周年を迎えたことを記念し、春季特別展「合戦」を開催します。
 戦国武将たちにとって合戦場こそ自己表現、実現の場でした。彼らが活躍した戦いを描いた合戦図屏風には、その躍動する姿がダイナミックに描かれています。本展ではこれら合戦図屏風を中心に、武将の肖像画や武具などを交えながら、福井ゆかりの朝倉義景、柴田勝家、結城秀康をはじめとした戦国武将たちとその戦いの様子を紹介していきます。
 命をかけた厳しい戦いの中にあった戦国武将の姿は、不安定な現代社会を生きる我々にも通じるものがあるのではないでしょうか。今を生き抜き未来へと向おうとした福井ゆかりの武将たちのたくましく誇り高い姿をぜひご覧ください。
 
開催概要 <展覧会のチラシはこちら
会  期 3月21日(金曜日、祝日)~5月6日(火曜日、振替休日) 46日間
開館時間:午前9時~午後7時
休館日:4月14日(月曜日)のみ
会  場 福井市立郷土歴史博物館
観 覧 料 大人600円、高校・大学生500円、中学生以下無料
※ 70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者の方は、無料でご覧いただけます。
※ 友の会優待観覧券で観覧できます。
※ 有料入場者20名以上の団体は2割引きとなります。
※ この観覧料で、平常展示および養浩館庭園もご覧になれますので、お得です。
主  催 福井市立郷土歴史博物館
共  催 福井新聞社
後  援 FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ、福井街角放送
 
主な展示資料 <一部展示替えがあります。詳しくは資料目録をご覧下さい。>
  • 大太刀 銘 行光(太郎太刀・真柄直隆所用) 白山比咩神社蔵
  • 大太刀 朱銘 千代鶴国安 木屋□□研之(通称・次郎太刀) 熱田神宮蔵
  • 真柄大太刀、同由緒書 個人蔵
  • 朝倉義景像 心月寺蔵 当館保管
  • 姉川合戦図屏風 福井県立歴史博物館蔵(展示期間:4/15~5/6)
  • 武田三将図 山縣昭一氏蔵 当館保管
  • 山縣昌景所用猩々緋指物布 山縣昭一氏蔵 当館保管
  • 長篠合戦図屏風(複製) 犬山城白帝文庫蔵
  • 賤箇岳古戦場陣備全図 彦根城博物館蔵(展示期間:4/15~5/6)
  • 賤ヶ岳合戦図屏風 大阪城天守閣蔵 (展示期間:4/15~5/6)
  • 柴田勝家像 柴田勝次郎氏蔵 当館保管(展示期間:3/21~4/13、展示終了
  • 黒田官兵衛所用 刀 無銘 伝景光 個人蔵
  • 小牧長久手合戦図屏風(複製) 犬山城白帝文庫蔵
  • 関ヶ原合戦図屏風 敦賀市立博物館蔵
  • 関ヶ原御陣之図 岐阜市歴史博物館蔵
  • 徳川十六将図 運正寺蔵
  • 松平忠直像 井伊美術館蔵
  • 初花の茶壺 越葵文庫 当館保管
  • 大坂夏の陣図屏風(若江合戦図) 彦根城博物館蔵 (展示期間:4/15~5/6)
  • 大坂夏の陣図屏風(最上屏風) 大阪城天守閣蔵(展示期間:4/15~5/6)
  • 以上のほか、姉川の戦い、長篠の戦い、賤ヶ岳の戦い、小牧長久手の戦い、関ヶ原の戦い、大坂の陣に関する資料71件を展示します。
 
関連催事
◆ ガイダンス展示 「のぞいてみよう!戦国時代の合戦」
  • 展示されている屏風に描かれたそれぞれの合戦について、現地の写真や地図・映像を使って分かりやすく紹介します。
  • 特別展と同時開催 講堂にて
ギャラリートーク(担当学芸員による展示解説)
  • 3月22日(土)23日(日)30日(日)4月6日(日)12日(土)19日(土)20日(日)4月29日(火・祝)5月4日(日)5日(月・祝)6日(火・休)
  • 各日14時から1時間程度 特別展会場にて(聴講には特別展観覧券が必要です。)
◆ 記念講演会「剣と鎧と歴史と(仮題)」終了しました
  • 4月5日(土)13時~14時30分 講堂にて
  • 講師:井伊達夫氏(井伊美術館館長)
  • 定員:80名(当日先着順、聴講無料)
ワークショップ 「花押しおりを作ろう」終了しました
  • 自分の名前から花押を作って、和紙のしおりを作るワークショップです。
  • 4月26日(土)14時~15時30分 1階ロビーにて
  • 講師:角鹿尚計(当館副館長)
  • 定員:20名(4月7日より電話受付、先着順)
  • 参加費:50円(材料費)
絵とき講談「ああ賤ヶ岳」・紙しばい「ああ北庄落城」終了しました
  • 賤ヶ岳合戦の名場面を絵を使って講談風に紹介します。また、北庄城落城の場面を分かりやすく紹介する紙しばいも行います。
  • 3月29日(土)5月3日(土) 11時~、14時~(1日2回開催) 講堂にて
  • 定員:各回30名(当日先着順、無料)
◆ 落語会「笑うサムライ」終了しました
  • 戦国武将の活躍は後世、物語や歌舞伎、そして落語などの文芸を通して庶民に親しまれました。「ふく福落語会」の方々が戦国武将をとりあげた演目などを披露します。
  • 4月13日(日)、4月27日(日) 10時~、14時~(1日2回開催) 講堂にて
  • 定員:各回60名(当日先着順、無料)

★福井市図書館にて「特設コーナー」開設!★


 
展示・講座のページへ