ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
問い合わせ・利用申請
図録の通信販売はこちら
小中学生の調べ学習のためのページ 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 小・中学生の調べ学習のためのページ > 福井空襲と福井地震 > 焼夷弾しょういだんとは?
 焼夷弾しょういだんとは?
 焼夷弾は爆弾ばくだんの一種いっしゅで、中に油あぶらが入っており、地面に落ちると燃えて周り一帯いったいを焼きつくします。木造もくぞうの家が多い日本の町を焼き払うため、爆発力の大きな火薬かやくではなく、よく燃える油をたくさん詰めたこのような爆弾が開発されました。
 下図のように、大型の焼夷弾「E46集束焼夷弾しゅうそくしょういだん」の中には38発の筒状つつじょうの「M69焼夷弾」が入っていて、これが空中ではじけてバラバラと地上にふってきました。
 あまりにたくさん落ちてくるため、空襲のときにはこの「M69焼夷弾」が直接体にささったり、ぶつかったりしてなくなった人も多くいました。
 
○E46集束焼夷弾とM69焼夷弾