小中学生の調べ学習のためのページ
福井市立郷土歴史博物館
ホーム
>
小・中学生の調べ学習のためのページ
>
江戸時代
>
城下町のすがた
御本丸
ごほんまる
本丸の内側にあった本丸御殿
ほんまるごてん
を描いたもの。現在の福井県庁ビル付近にあった建物。規模は大きく、約1,000坪(たたみ2,000畳分)の広さがあったと伝えられる。画面中央が玄関
げんかん
。本丸の正面にあった瓦門
かわらもん
から玄関までは笏谷石
しゃくだにいし
の敷石
しきいし
が敷かれていた。