ロゴマーク
展示・講座
利用案内
学校と歴史博物館
問い合わせ・利用申請
図録の通信販売はこちら
小中学生の調べ学習のためのページ 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 小・中学生の調べ学習のためのページ > 江戸時代城下町のすがた
 
下馬御門前げばごもんまえ
 三ノ丸の南西にあった下馬門げばもんを西側から描いた絵。現在の中央1丁目、福井西武の北側にあった。表門とその奥の2階建ての櫓門やぐらもんからなり、全体で四角形の「枡形ますがた」という構造をかたちづくっていた。門の名前から分かるとおり、馬で登城とじょうする武士はこの門の前で馬から下り、歩いて城内に進まねばならなかった。
16.JPG - 45,277BYTES