 |
「勾玉を作ろう!」「首飾りを作ろう!」 |
石をみがいて勾玉を作ったり、ビーズで古墳時代風の首飾りを作ったりします。 |
と き |
8月3日(火)~8月26日(木)の火曜日から木曜日
14時~15時30分(14時までに受付に集合して下さい) |
ところ |
郷土歴史博物館 バックヤード |
参加費 |
各100円(材料費) |
対 象 |
小学4年生以上 |
申 込 |
当日受付窓口へお越し下さい。 |
|
|
 |
「江戸時代のお金を見てみよう!」 |
江戸時代の本物のお金にさわってみましょう。藩札や大判作りもできます。 |
と き |
8月8日(日) 13時30分~15時30分 |
ところ |
郷土歴史博物館 講堂 |
定 員 |
10名(先着順) |
参加費 |
100円(材料費) |
対 象 |
小学4年生以上(小学生は保護者同伴) |
申 込 |
※申込が定員に達しましたので受付は終了しました。 |
|
|
  |
「昔のノート〈和綴じ本〉を作ろう!」 |
和紙を紐(ひも)で綴じてすてきなノートを作ります。 |
と き |
8月21日(土) 13時30分~15時30分 |
ところ |
郷土歴史博物館 講堂 |
定 員 |
20名(先着順) |
参加費 |
200円(材料費) |
対 象 |
小学4年生以上(小学生は保護者同伴) |
申 込 |
7月25日から博物館窓口、または電話で受付 |
|
|
 |
「古墳時代の鏡を作ろう!」 |
と き |
8月22日(日) 13時30分~16時 |
ところ |
郷土歴史博物館 バックヤード |
定 員 |
20名(先着順) |
参加費 |
100円(材料費) |
対 象 |
小学4年生以上(小学生は保護者同伴) |
申 込 |
※申込が定員に達しましたので受付は終了しました。 |
|
|
  |
「縄文土器を作ろう!」 |
と き |
8月28日(土) 14時~15時30分 |
ところ |
郷土歴史博物館 バックヤード |
定 員 |
20名(先着順) |
参加費 |
200円(材料費) |
対 象 |
小学4年生以上(小学生は保護者同伴) |
申 込 |
※申込が定員に達しましたので受付は終了しました。 |
|
|
  |
|
 |