ロゴマーク
はじめに
利用案内
展示・講座
福井城舎人門遺構
ふくいの歴史アーカイブス
学校と歴史博物館
問い合わせ・利用申請
サイトマップ
counter
「 館蔵名品展 」 福井市立郷土歴史博物館
ホーム > 歴史博物館の展示・講座 終了した特別展 > 平成20年春季特別展
重要文化財 地蔵菩薩像 性海寺蔵・当館寄託(展示期間:4月7日~4月20日) 金碧楼閣山水図 谷文晁筆 重要文化財 阿弥陀二十五菩薩来迎図 安養寺蔵・当館寄託(展示期間:3月20日~4月6日) 鉄龍文鎮
金碧楼閣山水図 谷文晁筆 重要文化財 朝倉孝景像 心月寺蔵・当館寄託(展示期間:4月21日~5月6日) 伊達政宗書状 結城秀康宛 菊唐草蒔絵重箱
柴田勝家像 柴田勝次郎氏蔵 初花の茶壺 重要文化財 朝倉義景像 心月寺蔵・当館寄託(展示期間:4月21日~5月6日) 堆朱(堆錦)カメラ
御大切之御細工物 爆竹調馬之図絵 西洋雪景図 徳川慶喜筆 夕立図 高畠夢蝶筆
画像にマウスポイントを当てると名称が表示されます。
開館55周年記念
館 蔵 名 品 展
 福井市立郷土歴史博物館は足羽山公園に開館(昭和28年)してから今年で55周年を迎えます。博物館には春嶽公記念文庫や個人の方から寄贈された3万点を超える歴史資料が集まり、越前松平家伝来の宝物や重要文化財3点の寄託も受けています。
 これらの資料はこれまでの特別展や平常展示でその一部を公開してきましたが、一度に展示できる資料は限られており、なかなかお目にかける事のできない資料もありました。
 そこで今回は、当館の館蔵品の中から代表的なものを選りすぐり一堂に展示いたします。長い年月をかけて収集された資料の数々から福井の歴史と文化を感じ取っていただければ幸いです。
開催概要
会  期 3月20日(木)~5月6日(火)
会  場 福井市立郷土歴史博物館 企画展示室・松平家史料展示室・館蔵品ギャラリー
休 館 日 4月14日(月)のみ
開館時間 午前9時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
観 覧 料 大人500円、高校・大学生400円、中学生以下無料
※ 70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方とその付き添いの方は、無料でご覧いただけます。
※ 友の会優待観覧券で観覧できます。
※ 20名以上の団体は2割引きとなります。
※ この観覧料で、平常展示および養浩館庭園もご覧になれますので、お得です。
展示構成と主な展示資料 ※会期中に展示替を行います。詳細はこちら。⇒ 「出品目録」(PDF)
(一) 北庄から福井へ
 柴田勝家肖像画、伊達政宗書状結城秀康宛、爆竹調馬之図絵、藩札屏風など
(二) 越前松平家の大名道具
 太刀 銘「恒次」、茶壺「初花」、菊唐草蒔絵重箱、御大切之御細工物など
(三) 近代の名品
 徳川慶喜肖像写真、春嶽所用科学機器類、天賜鋳銅金銀象眼花瓶など
(四) 博物館の逸品
 重要文化財 阿弥陀二十五菩薩来迎図 安養寺蔵・当館寄託
 
(展示期間:3月20日~4月6日)
 重要文化財 地蔵菩薩像 性海寺蔵・当館寄託
 
(展示期間:4月7日~4月20日)
 重要文化財 朝倉敏景像・義景像 心月寺蔵・当館寄託
 
(展示期間:4月21日~5月6日)
関連催事
◆ 見どころ講座「越前ゆかりの絵師たち」
日時:3月23日(日)午後2時~3時半
会場:福井市立郷土歴史博物館 2階 講堂
講師:齋藤千穂(当館学芸員)
定員:60名(当日先着順)

 ※福井ライフ・アカデミー連携
◆ 見どころ講座「小さな工芸品-帯留・印籠・根付-」
日時:4月6日(日)午後2時~3時半
会場:福井市立郷土歴史博物館 2階 講堂
講師:高瀬裕美(当館学芸員)
定員:60名(当日先着順)

 ※福井ライフ・アカデミー連携
◆ 見どころ講座「和歌と学問」
日時:4月13日(日)午後2時~3時半
会場:福井市立郷土歴史博物館 2階 講堂
講師:角鹿尚計(当館学芸員)
定員:60名(当日先着順)

 ※福井ライフ・アカデミー連携
◆ 見どころ講座「年中行事と馬威し」
日時:4月20日(日)午後2時~3時半
会場:福井市立郷土歴史博物館 2階 講堂
講師:印牧信明(当館学芸員)
定員:60名(当日先着順)

 ※福井ライフ・アカデミー連携
◆ 見どころ講座「初花の茶壺」
日時:4月27日(日)午後2時~3時半
会場:福井市立郷土歴史博物館 2階 講堂
講師:藤川明宏(当館学芸員)
定員:60名(当日先着順)

 ※福井ライフ・アカデミー連携
◆ 見どころ講座「『御道具』としての刀」
日時:5月6日(火・休)午後2時~3時半
会場:福井市立郷土歴史博物館 2階 講堂
講師:松村知也(当館学芸員)
定員:60名(当日先着順)

 ※福井ライフ・アカデミー連携
終了した特別展一覧へ