◆ 親子工作教室1 「ピンホールカメラを作ろう」 |
日時:7月23日(土)午後2時~4時
会場:当館バックヤード
対象:小・中学生(保護者同伴)
定員:20組(応募先着順)
*7月10日(日)午前9時より博物館受付カウンターまたは電話にて受付。
*氏名・住所・連絡先をお知らせください。
*作ったカメラで撮影し、実際に現像します。
|
|
|
◆ 記念講演会1 「フランスから来た紙塑人体模型(キュンストレーキ)と幕末福井の医学教育」 |
日時:7月31日(日)午後2時~3時半
会場:当館2階 講堂
講師:月澤美代子(順天堂大学大学院講師)
定員:90名(当日先着順) |
|
|
◆ 親子工作教室2 「ピンホールカメラを作ろう」 |
日時:8月6日(土)午後2時~4時
会場:当館バックヤード
対象:小・中学生(保護者同伴)
定員:20組(応募先着順)
*7月25日(月)午前9時より博物館受付カウンターまたは電話にて受付。
*氏名・住所・連絡先をお知らせください。
*作ったカメラで撮影し、実際に現像します。 |
|
|
◆ 記念講演会2 「松平春嶽の科学器具」+カラクリ人形実演 |
日時:8月13日(土)午後2時~4時
会場:福井県国際交流会館多目的ホール
講師:鈴木一義(国立科学博物館主任研究官)
実演:三河屋(カラクリ人形)
定員:120名(応募先着順)
*7月16日(土)午前9時より博物館受付カウンターまたは電話にて受付。
*氏名・住所・連絡先をお知らせください。 |
|
|
◆ 子どもカラクリ教室(カラクリ人形実演) |
日時:8月14日(日)午前11時~、午後2時~の2回 それぞれ45分程度
会場:当館2階 講堂
実演:三河屋(カラクリ人形)
対象:小・中学生(保護者同伴)
定員:各60名(応募先着順)
*7月16日(日)午前9時より博物館受付カウンターまたは電話にて受付。
*氏名・住所・連絡先をお知らせください。
|
|
|
◆ 工作教室3 「ピンホールカメラを作ろう」 |
日時:8月20日(土)午後2時~4時
会場:当館バックヤード
対象:一般対象(子ども可、保護者同伴でおねがいします)
定員:20組(応募先着順)
*8月10日(水)午前9時より博物館受付カウンターまたは電話にて受付。
*氏名・住所・連絡先をお知らせください。
*作ったカメラで撮影し、実際に現像します。 |
|
|
◆ 記念講演会3 「幕末明治初年の写真術と堆朱カメラ」 |
日時:8月27日(土)午後2時~3時半
会場:当館2階 講堂
講師:高橋則英(日本大学芸術学部教授)
定員:90名(当日先着順) |
|