さよなら足羽山の歴史館 特別展 

 福井市立郷土歴史博物館は、あいつぐ戦災と震災によって壊滅的な被害を受けた福井市の復興のシンボルとして昭和28年に開館(当時は郷土歴史館)しました。その後、およそ半世紀にわたって活動を続けてまいりましたが、新館への移転準備のため、この春の展覧会を持って一時休館させていただきます。

復興博覧会の様子

 この足羽山最後の展示では、昭和27年に「新しい理想に基づく郷土と郷土精神の創造」をうたって行われた福井復興博覧会と、それをきっかけとして設立された当館のあゆみを、戦後福井の歴史に重ね合わせながら回顧いたします。
 郷土の歴史を追い続けて、はや半世紀。
 この機会に、歴史館の成り立ちを見つめ直し、新しく生まれ変わる博物館のさらなる充実と飛躍を目指します。
下から選んでクリックしてください。
 1949年〜1952年  ⇒ 歴 史 館 が で き る ま で
 1952年〜2002年  ⇒ 福 井 と 歴 史 館 の 半 世 紀

平成14年4月12日〔金〕〜5月6日〔月〕 福井市立郷土歴史博物館
主催 福井市立郷土歴史博物館  後援 福井新聞社



デジタルカタログ目次へ